クリックされやすいホームページタイトルのつけ方
自分のホームページに訪問してもらうためには、GoogleやYahooなどの検索エンジンの検索結果にどのように表示されているのかを把握し、お客様にクリックしてもらうようにする必要があります。
検索結果に表示されるのは、タイトル(タグ)とメタディスクリプションと言われるものです。メタディスクリプションとは、タイトルの下に表記されている数行の文章のこと!
お客様は、検索結果に表示される内容を見て、そのホームページを訪れるかどうか決める部分なので、タイトルとメタディスクリプションの文章は大変重要です!!
【タイトルタグの基本的な書き方】
下記の情報がタイトルタグに入っていると検索されやすくなります。
上位表示させたい単語(キーワード)
会社名や所在地、対応エリア
また、タイトルタグに表示される文字数は、以前は全角32文字程度で、なるべく32文字に近い文字数がいいと言われてきましたが、今ではGoogleは約28文字、Yahooは約32文字以内がいいと言われています。ただ、これも変更になることがあります。
現時点では、Googleに合わせ、タイトルは28文字程度で、なるべく28文字に近い文字数でタイトルをつけることが望ましいと言われています。
そして、タイトルの先頭の方にあるキーワードが重要視される可能性がありますので、上位表示させたい単語(キーワード)を最初(先頭)に入れたほうがベター♡
タイトルタグには会社名やサイト名を入れることが多いと思いますが、それぞれの要素を区切る時には「|」を使って区切るのが一般的です。
(例)東京八重洲の格安ホームページ制作会社|株式会社○○○○○
アメーバオウンド(AmebaOwnd)で、このタイトルタグを変更するのはとっても簡単!
「ダッシュボード」→「設定」→「SEO設定」→「検索エンジン向けのサイトタイトル (Title)」で、タイトル文字を入力するだけで簡単に変更できますので、ぜひやってみてくださいねv(^-^)v
アメーバオウンドでのホームページの制作の詳細は こちら
アメーバオウンドのマンツーマンレッスンのご予約はこちら↓
0コメント